これまで記事にしてきたセッションと「Android Open Accessory APIとADK」「HTML5とFLASHを比較する:Youtube動画を高速化するテクノロジー」に参加させて頂きました。
全てのセッションに参加すると、展示コーナー等は一切見る時間が無かったということは、全てのセッション終了後の気付いたという・・・
最後にイグナイトに参加。
初参加だったので、イグナイトって何だろう?って感じだったのですが、今までのマジメな内容で行われてきた内容から一転、笑いの起きる内容ばかりでとても楽しめました。
特に、DevQuizの回答では、「Google社員は全部解いてません」と普通に公表しちゃうあたりがとても面白かったです。
ということで、全体的に物凄く勉強になったイベントでした。
地方でしがないプログラマーをやってる自分にとって最新技術に触れる機会というのはとても大切で、「新しい技術を使ってなんかしてやろう!」という気持ちになりました。
でも、GDDの参加者の皆様は基本的に同じような事を考えていると思うので、ライバルがいっぱいという感じですね。
とりあえずHTML5とAndroid4.0をメインにこれから勉強していこうと思いました。
最後にGDDで貰えた「Zeemote JS1 H」ですが、前から欲しかったもので、開封してこれが出てきた時には内心で凄く喜びました。
このコントローラーをIS03に接続してみたら、うんともすんとも動かなかったので、結局MacBook Airのプレゼン時のマウスとして使っています。
これを有効利用する為にも、Androidタブレットが欲しい!!(笑)